2011年12月08日
婦人忘年会とその後のクリスマスの靴下袋作り
昨晩は、用安婦人会の忘年会でした。(in ばしゃ山村)
楽しい50円玉総取りゲームや、意外に難しいクイズに正解すれば実用的な豪華景品がもらえたり、とても楽しかったです。
お料理もめちゃめちゃ美味しかったぁ〜!
最後はカラオケ大会、唄はめっちゃ苦手だけど、JNちゃん(婦人会長さん)とトップバッターであみんの『まつわ』歌いました(笑)
なんでこの曲なのかというと、なんでこの曲なのかはわからないのですが、ちょうど1年くらい前、用安の婦人4名で赤木名朝まで飲み&カラオケツアーをした時、いつの日か忘年会で歌おうってなぜかこの曲を練習したんです。まさか、本当に実現するなんて・・・だし、当日数時間前に告知され、心臓バクバクでした。
とりあえず、最初に歌ったら、いろいろ緊張も解放され、その後も何度かステージへ・・・
楽しい宴となりました。


そして、帰ってきて明日までに提出のクリスマスの靴下袋を作るのすっかり忘れてて、夜な夜ながんばりました。

今朝は喜んで保育所に持っていきました。よかったぁ〜!
結構遅くまでかかり、朝は寝坊(汗)
お弁当も作れず、後から持って行きました。裁縫できるようになりたい〜!

土曜日の保育所のクリスマス会で使います!
サンタさんに何をもらって帰ってくるかなぁ〜!!
クリスマス会が楽しみです。
楽しい50円玉総取りゲームや、意外に難しいクイズに正解すれば実用的な豪華景品がもらえたり、とても楽しかったです。
お料理もめちゃめちゃ美味しかったぁ〜!
最後はカラオケ大会、唄はめっちゃ苦手だけど、JNちゃん(婦人会長さん)とトップバッターであみんの『まつわ』歌いました(笑)
なんでこの曲なのかというと、なんでこの曲なのかはわからないのですが、ちょうど1年くらい前、用安の婦人4名で赤木名朝まで飲み&カラオケツアーをした時、いつの日か忘年会で歌おうってなぜかこの曲を練習したんです。まさか、本当に実現するなんて・・・だし、当日数時間前に告知され、心臓バクバクでした。
とりあえず、最初に歌ったら、いろいろ緊張も解放され、その後も何度かステージへ・・・
楽しい宴となりました。



そして、帰ってきて明日までに提出のクリスマスの靴下袋を作るのすっかり忘れてて、夜な夜ながんばりました。

今朝は喜んで保育所に持っていきました。よかったぁ〜!
結構遅くまでかかり、朝は寝坊(汗)
お弁当も作れず、後から持って行きました。裁縫できるようになりたい〜!

土曜日の保育所のクリスマス会で使います!
サンタさんに何をもらって帰ってくるかなぁ〜!!
クリスマス会が楽しみです。
Posted by ムトゥー・チャイ at 18:30│Comments(0)
│日常